絵画造形教室おもちゃ箱 information

創ることは心を旅すること

作りたい気持ち、楽しく続ける気持ち、そんな思いを育む場所です

絵画造形教室おもちゃ箱とは

絵の会おもちゃ箱は、1970年代から東京都武蔵野市で開催している知的障がい者向けの絵画造形講座です。当HPでは、活動実績、教室の模様、生徒作品などの紹介をしています。生徒は随時募集中です。

お知らせ

※新規の生徒募集は満席のため停止中です。
・見学と相談は可能ですのでお気軽に問い合わせフォームからご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため館内に入る前に以下のことをお願いしています。
期限:コロナウイルス感染症が落ち着くまで
・マスクの着用 マスクの着用が困難な場合はご相談ください。
・開催時間が変更になる場合があります
・室内の窓の定期的な開放
・室内に入る際の手洗い
・室内の作業机をアルコール消毒する。
・室内での食べ物は禁止です。(飲料は可)ゴミは基本持ち帰りとなります。

活動理念

おもちゃ箱をひっくり返した様な自由さの中で創ることを思いきり楽しめる居心地のいい柔らかな居場所作りをしています。
 
年1回、吉祥寺のギャラリーにてグループ展を開催しています。
グループ展では,作品展示の他に本人の作品をモチーフにしたオリジナルグッズの販売を積極的におこなっています。

こんな方にお勧めです

1

絵描くことが好き

2

創作が好き

3

絵や創作で表現させたい

開催日について

回数月2回開催
曜日毎月 第2・第4土曜日
時間午後2:00-3:30(約90分になります)※感染症対策時などの場合は変更あり

料金

料金(月額)4,000円
入会金4,000円
支払い方法銀行振込

生徒募集について

募集時期随時募集中(人数制限はあり)
対象知的障がい者の方・自閉症の方・ダウン症の方
対象年齢12歳(中学生)〜上限なし
性別性別は問いません
対象地域武蔵野市外の方でも通える方なら可能

見学について

見学は事前にご連絡いただいた上で対応しています。
ページ下の問い合わせフォームからご連絡ください。見学は無料です。

指導について

教室では、各自に合わせた指導を行っております。
主な使用画材:水彩、アクリル絵の具、クレヨン、粘土、切り絵など
発表会について:年1回、ギャラリーにてグループ展を毎年開催しております。

講師プロフィール

現在2名の講師体勢です。

藤本和子:絵画講師。東京造形大学絵画科卒業。

講師書籍





講師2:藤本聖 和光大学 表現学部芸術学科卒業/デザイナー。
アーティストの表現活動のお手伝いを得意としています。生徒さんの作品のグッズ化の相談、ミニ作品集を作成したい方の相談、作品デジタルデータ化の相談など承っております。

教室の指導について:最初は上手くいかなくて悔しい、恥ずかしいと感じてしまう時もあるかもしれません。しかし実際にやってみないと良いか悪いかは判断できません。「学習する」ということは、間違えながら得るものです。でも、(正しいことを見つけなければ)、(確認しながらやらねば)と思ってしまうかもしれません。指摘されたら恥ずかしいし…そう思う気持ちもわかります。しかし、失敗したからこそ新しいことも学べます。失敗を繰り返すことで、成功の輪郭が少しずつわかってきます。つまり、失敗は全然悪いことではありません。その中でどんどん色々なことを吸収し、自分の形や色を出せてけるようになります。続けることで見えてくる世界も沢山あります。是非創ることを楽しんでください!

指導実績

  • 公募展むさしのアール・ブリュット 入選複数名
  • 未経験からの個展開催者 3名
  • 企業の広報誌、カレンダーに原画使用
  • 公募展:パルテノン多摩美術展「PATAC」入選
  • 画集/作品集発表者
  • 装丁画に原画使用
  • 企業カレンダーに原画使用

FAQ/よくある質問

よく質問いただく点をまとめております。

Q 子供の付き添いで教室に居ることは出来ますか?

教室内に同席することは出来かねます。センター内の別室にいていただく形になります。

Q 月2回のうち1回休んだら月謝は半額になりますか?

回数性ではないため出来ません。例)1月、2月とも1回ずつしか出席できなかった場合でも2ヶ月分の料金が必要です

Q 慣れた画材を家から持ってきても良いですか?

可能です。その他に、好きな本、写真など持ち込んでいただいてかまいません。

Q 駐車場はありますか?

センターには無いため、近隣のコインパーキングにお願いします。駐輪場はあるので、自転車で来ることは可能です。

Q どれくらいで結果が出ますか?

まず教室に慣れる、他の生徒に慣れる、環境に慣れることから始めるため、すぐに結果(公募展入選など)は出ません。長い目で見ていただく必要があります。

Q 友達は出来ますか?どんな雰囲気ですか?

難しいです。どちらかというと黙々と作業する方が多いため、友達目的で来る場合はかえって辛くなると思います。黙々と作業したい人には向いていると言えます。

Q 作品をグッズにしてもらえますか?

可能です。ポストカード、缶バッジなどは有償になるのですが、割とすぐに出来ます。その他にTシャツ、トートバッグなども作成可能です。

Q 絵の額装の相談をしたい。

作品の額装相談も可能です。
額装は有償となります。

Q 会話が出来ない場合でも大丈夫でしょうか?

見学・体験の際にどの程度のことが可能かヒアリングさせていただきます。

Q 物をすぐ壊したり、破いてしまうのですが…

必ず事前にNGワード、NGな物、NGな行動(言動)をお伝えください。(例:一部破損している物が気になる、同じ動作を繰り返してしまう、この問いかけはしないで欲しい等)
他者への暴言、暴力的な行為が多い場合は参加をお断りすることもあります。

Q 他の絵画教室と重複で通っても良いですか?

お勧めしておりません。なぜなら本人が混乱してしまう場合が多いからです。教室によって描き方や指導方法はバラバラです。この教室で褒められたことが別の場所では褒められない、注意されるということもあったりします。本人のためにも一箇所の教室で長い目で見ていくことが必要です。

Q お試し期間はありますか?

まず最初の1ヶ月、次に3ヶ月で様子を見ていただいております。理由は講師との相性、生徒との相性、環境との相性があるためです。3ヶ月後に継続かの判断をいただきます。
見学の段階や1ヶ月目の段階で、他の教室の方が合っていると感じた場合は、紹介することもあります。

Q 聴覚障害には対応していますか?

見学・体験の際にどの程度のことが可能かヒアリングさせていただきます。
繋がりがある絵画教室、講座の紹介もありますので、お気軽にご連絡ください。

Q 小学生の参加は難しいでしょうか?

年齢制限は設けているのですが、見学・体験は可能です。見学の際にヒアリングさせていただきます。
繋がりがある絵画教室、講座の紹介もありますので、お気軽にご連絡ください。

Q 突然見学に行ってもよいでしょうか?

アポ無しの場合は対応できません。必ず事前にメールか、お電話でご連絡ください。
見学当日に遅れる場合は、場合によっては日程をリスケしていただく可能性もあります。(会場の使用時間が限られているため)

Q 休会はできますか?

可能です。期限は最長で6ヶ月としております。
生徒の人数制限があるため、休会時に他の方の入会希望があった場合は入会希望者を優先させていただきます。休会の場合でも月謝の半金が必要になります。

Q 再入会は可能ですか?

一度ご相談いただく形になります。
再入会希の場合は再度入会金が別途必要になります。

Q 月の2回とも休んだ場合は月謝はどうなりますか?

事前に連絡があった際に限り、休んだ際は月謝の半金(¥2,000)が必要となります。事前に連絡があった場合のみの対応となります。連絡が無い場合は正規の料金が必要です。また、事前にお支払いいただいている際の返金はできかねますのでご了承ください。

概要/OUTLINE

  • 事業名:絵の会おもちゃ箱
  • 場所:武蔵野市障害者福祉センター
  • 住所東京都武蔵野市八幡町4-28-13
  • 交通
  • バスで来る場合(吉祥寺駅・三鷹駅から):柳沢駅行きバス → 武蔵野中央公園下車徒歩3分
  • バスで来る場合(東伏見駅・柳沢駅から):吉祥寺駅・三鷹駅行きバス → 武蔵野中央公園下車徒歩3分
  • バスで来る場合(田無駅から):田無駅より「はなバス」第三ルート 千川小学校前下車,目の前
    ※第三ルートの「はなバス」は本数が少ないです。
  • 自転車:福祉センター横に駐輪場があります

GoogleMap /地図





見学申し込み

絵の会おもちゃ見学については↓の問い合わせフォームからご連絡ください。
全箇所は記入必須箇所となります。
フォーム内の必要事項を記入し、最後に一番下の「送信ボタン」を押してください。
3日以内に弊社から返信がない場合は、届いていない可能性があるため再度ご連絡をお願いします。
迷惑メールフォルダの確認もお願いします。

    問い合わせの種類

    どこからいらっしゃいますか?

    開催スケジュール

    その他の問い合わせ

    絵の会おもちゃ箱に対するお問い合わせついては以下の連絡先へお願いします。
    見学に関する問合せは必ず「↑の問い合わせフォーム」から連絡をお願いします
    電話は対応できない場合もあるのと、問合せ内容を把握してからでないと対応が出来ないためです。)
    3日以内に弊社から返信がない場合は、届いていない可能性があるため再度ご連絡をお願いします。
    迷惑メールフォルダの確認もお願いします。

    電話0422-20-2602 午前10時〜午後6時まで
    メールinfo@stwp.tokyo(24時間対応)※見学に関する問い合わせは↑の問い合わせフォームからお願いします